甲斐ワイナリー株式会社

1834年(天保5年)に酒造業を創業。国登録有形文化財に指定されている建物を有するワイナリーでは、創業以来の伝統と技術に新風を吹き込みながら、日本人の繊細な味覚と食文化に合う上質なワイン造りを目指しています。

飲みたい時に、飲みたい人と

出典:甲斐ワイナリー株式会社

基本情報

甲斐ワイナリー(甲斐ワイナリー株式会社)

Webサイトhttps://kaiwinery.com/
TEL0553-32-2032
FAX0553-32-1903
お問い合わせフォームinfo@kaiwinery.com
所在地〒404-0043
山梨県甲州市塩山下於曽910
営業時間9:00~18:00(定休日:木曜)
ワイナリー見学可能

※公開時点での情報です。最新情報は、各ワイナリーウェブサイトでご確認ください。

代表的なワイン

かざま甲州辛口

出典:甲斐ワイナリー株式会社

甲州種ワイン本来の魅力を100%引き出した、私達のスタンダードな辛口白ワイン。シンプルでキレがあり、バランスのとれた心地よい飲み口です。低価格で親しみがありますが、全生産量の1/3を占めるため私たちにとっては失敗の許されない緊張を強いられるワインです。

かざまメルロー

出典:甲斐ワイナリー株式会社

自社畑を含む甲州市産のメルローを使用。ブルーベリーや野イチゴのような若々しいアロマが心地よく、柔らかで口当たり滑らかな赤ワインです。約1年の小樽熟成を経て、複雑で程よい樽香をバランスよくまとい、更に瓶熟により華やかなブーケと柔らかなタンニンをを持つ味わいに仕上げています。

MESSEAGE

出典:甲斐ワイナリー株式会社

醸造栽培責任者

風間聡一郎

天保5年(1834年)風間懐慧により酒造業を創業。昭和61年(1986年)その歴史を今にとどめる蔵屋敷で甲斐ワイナリー株式会社は設立されました。創業以来の伝統と技術に新風を吹き込みながら、日本人の繊細な味覚と食文化に合う上質なワイン造りを目指しています。

※本掲載記事は甲斐ワイナリー株式会社への取材、およびウェブサイトの情報を引用して作成しております。