「山梨ワインの飛躍をひもとく」山梨テロワール対談

2005年に開催された国産ワインコンクールで、山梨県産のブドウを使ったワインでは初となる金賞に輝いた『マルス穂坂ワイナリー』。その後も穂坂地区産ワインで5年連続金賞を受賞させた立役者の一人である、工場長で醸造責任者の田澤長己さんと、『やまなし美食コンソーシアム』のアドバイザーで、東京麻布十番で和食『可不可 KAFUKA TOKYO』を主催する飲食店プロデューサーの宮下大輔さんが、近年、質が向上しているという山梨のワインについて語り合います。 … 続きを読む : 「山梨ワインの飛躍をひもとく」山梨テロワール対談

山梨の自然が育む極上のクレソン畑へ つくるひと、料理びと、食すひとを繋げる『やまなし美食コンソーシアム』

雪化粧をした雄大な富士山を背景に、せせらぎの音が聞こえてきます。今回『やまなし美食コンソーシアム』のメンバーである地元山梨県のシェフたちが向かったのは、富士山の湧水を利用したクレソンの畑。透き通る綺麗な水の中から、生き生きと葉を広げるクレソンを前に、シェフたちは嬉々として収穫、そして試食、生産者と語らいながら、料理の構想を練っていきます。 … 続きを読む : 山梨の自然が育む極上のクレソン畑へ つくるひと、料理びと、食すひとを繋げる『やまなし美食コンソーシアム』

ブドウ畑の中の一軒家フレンチ『キュイエット』で山梨の実りを堪能

なだらかな丘陵地帯に葡萄畑が続く、韮崎・穂坂地域に目指すレストランはあります。この地で20年ほど続く、フレンチレストランを営むのは山田真治シェフ。この地元の環境と、それが育む食材やワインを愛してやまないシェフに、山梨流の … 続きを読む : ブドウ畑の中の一軒家フレンチ『キュイエット』で山梨の実りを堪能